Publication information
南日本新聞社の本
鹿児島の歴史・文化・自然・スポーツなど情報満載。南日本新聞社が発行するふるさと鹿児島の本を紹介します。
南日本新聞社の本
-
-
-
さつま人国誌 戦国・近世編3
桐野 作人 著
サイズ: 四六判 258ページ
定価: 1,430円(本体1,300円+税10%)
送料: 440円
ISBNコード: 4-86074-247-8
九州制覇の戦い、豊臣秀吉との戦い、そして関ケ原合戦。
島津氏の長い歴史の中で、最も人々が躍動し、活性化した時代。
戦国ファン、島津ファンには文句なしに面白い題材をてんこ盛り。
-
-
-
さつま人国誌 幕末・明治編
桐野 作人 著
サイズ: 四六判 228ページ
定価: 1,430円(本体1,300円+税10%)
送料: 440円
ISBNコード: 4-86074-140-2
天璋院篤姫、「美貌」の大立者・小松帯刀……。
歴史に関わる先人たちの足跡を取り上げ、意外な史実を掘り起こす。
-
-
-
さつま人国誌 幕末・明治編2
桐野 作人 著
サイズ: 四六判 274ページ
定価: 1,430円(本体1,300円+税10%)
送料: 440円
ISBNコード: 4-86704-200-3
小松帯刀の新事実、諜報家・伊牟田尚平……。
明治維新を支えた人物に焦点を当てた、薩摩の多彩な群像列伝。
-
-
-
さつま人国誌 幕末・明治編3
桐野 作人 著
サイズ: 四六判 254ページ
定価: 1,430円(本体1,300円+税10%)
送料: 440円
ISBNコード: 4-86074-233-1
島津斉彬、西郷隆盛、大久保利通ら薩摩の偉人の意外なエピソードや、あまり知られていない個性的な薩摩藩士の面々。
薩摩藩と縁が深かった坂本龍馬、ジョン万次郎ら藩外の人士たち。藩内外を揺るがした寺田屋事件や生麦事件……。
交流と動乱の幕末維新を掘り下げる。
-
-
-
さつま人国誌 幕末・明治編4
桐野 作人 著
サイズ: 四六判 300ページ
定価: 1,430円(本体1,300円+税10%)
送料: 440円
ISBNコード: 4-86074-262-1
幕藩体制から近代天皇制国家へ。大変革の中心に常にいた薩摩の人々。
進歩と発展への道は分裂や抗争を招き、活躍や貢献は背中合わせに苦闘や犠牲も払った。
身命を賭し激動の時代を駆け抜けた人々の最終章。
-
-
-
特攻 この地より
かごしま出撃の記録
南日本新聞社 編
サイズ: 四六判 452ページ
定価: 1,760円(本体1,600円+税10%)
送料: 440円
ISBNコード: 4-86074-242-3
太平洋戦争末期、米軍の沖縄上陸を阻止するため、鹿児島県内の数多くの基地から20歳前後の青年たちが「特攻」として飛び立ち、2000人以上の命が南の海に散った。
若き特攻隊員たちが命を賭して守ろうとした国・故郷とは何だったのか。特攻の実像に迫る。
-
-
-
維新鳴動
かごしま再論
南日本新聞社 編
サイズ: 四六判 420ページ
定価: 1,760円(本体1,600円+税10%)
送料: 440円
ISBNコード: 4-86074-281-2
明治維新の英雄たちの活躍をたどりながら、外交や経済、文化などの定説が形成された過程や知られざる逸話、サイドストーリーを掘り起こす。
-
-
-
生命めぐる島 奄美
森と海と人と
ホライゾン編集室 編
サイズ: A5判 140ページ
定価: 2,095円(本体1,905円+税10%)
送料: 440円
ISBNコード: 4-944075-64-2
アマミノクロウサギなどユニークで多様性に富み、特異な生態系を築く亜熱帯の島・奄美大島の自然。
水の流れをたどりながら、豊富な写真と優しい文章で奄美の自然や風景、人々の営みを解説する。
-
-
-
与古為新
南からの社会学インタビュー編
櫻井 芳生 著
サイズ: 四六判 272ページ
定価: 1,540円(本体1,400円+税10%)
送料: 440円
ISBNコード: 4-86074-217-1
KKBアナウンサーの梶尾みどりさんや麻生太郎元首相の実弟・麻生泰さんら鹿児島にゆかりの有名人17人が、鹿児島に住む若者に夢を持って社会に出られるようエールを送る一冊。
-
-
-
与古為新 Part2
南からの社会学インタビュー編
櫻井 芳生・庸子 著
サイズ: 四六判 434ページ
定価: 1,980円(本体1,800円+税10%)
送料: 440円
ISBNコード: 4-86074-265-2
作曲家の吉俣良さんや指揮者の下野竜也さんら鹿児島ゆかりの著名な18人にインタビュー。
旅立とうとする若者らにエールを送る第2弾。